スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by   at 

2012年02月29日

かわはぎマスク2


かわはぎマスク正面








マスクを取った素顔のかわはぎ。(^-^)

かわはぎマスクをベットの上につるして寝ると、悪い夢を食べてくれるらしい。

本当なのか!?

そこで!!

確かめたい方…かわはぎマスクプレゼント!

但し、ひだっちブログ見たよとおっしゃって下さい。

いくつもの行程を経て作り上げる為今回 ご用意できたのが僅か1つです。

次回製作日程は未定です。
大変人気のかわはきマスク、プレゼントできるのは今回限りかも!

おはやめにどうぞ\(^o^)/










  

Posted by 魚鮮下呂店  at 11:04Comments(0)

2012年02月28日

カワハギはいってます。



いけすからあげたてのカワハギあります。

明日ご注文下さい。(^-^)

活けすから上げてきます。  

Posted by 魚鮮下呂店  at 23:58Comments(0)

2012年02月26日

諺(ことわざ)

弘法も筆のあやまり


<同類>
猿も木から落ちる


<意味
>

どんなに名人、達人でも

ミスする事がある


ちなみに…

何故に弘法も筆のあやまりなのか?


弘法大師が勅命により、

京の都の応天門にかける

額の文字を書くことにな

りました。

応天門と書き上げた額を

門の上に打ちつけてから

応の文字の最初の点が

無いことに気づきました

大師は下から筆を投げつ

けて、応の文字を見事!

完成させました。(^-^)

と言う逸話が

「弘法も筆のあやまり」の

語源となっているらしい

流石!

ナイス!リカバリーショット!

現代では、この諺と同じ意味で…

シューマッハの半ドア

と言うそうです(^-^)






  

Posted by 魚鮮下呂店  at 14:37Comments(1)

2012年02月24日

アルバイタ-(・∀・)のぼやき



こんばんは!
またまた アルバイタ-Yが
ブログ書いちゃいます★



今日は 春の訪れを
感じさせる
カラっとした天気で
風は強かったのですが
ウキウキした
気持ちでバイトに
のぞめました


しかしアルバイタ-Y
朝から やらかしました←


はい(´-ω-`)
思い出すだけで
恥ずかしい///



朝 魚鮮まで
歩いて向かう途中に
ノラのネコちゃんを
発見しました


ちょっと遠かったので
ゆっくり近づきながら


そろーり そろーり
(-ω-)むふふ


しかし バレて
またちょっと
遠くに…(´-ω-`)


『おーいっ』


って叫んだら


まさか まさか


『はいっ


って言葉が
返ってきたのです



えぇ(゚□゚)


ネコが喋るわけないと
思いビックリしてたら


近くに知らない
おばさんがいて…
こっち見てました


またまた ぇぇ(゚□゚)



しかも おばさんには
見えない位置に
ネコちゃんいて…


完全に私
おばさんからしたら

『知り合いだと思って
馴れ馴れしく
おいって叫んだら
人違いでした』


って感じに
思われて… しばし
気まずい雰囲気ぁぁ…



とりあえず

『おはようございますぅ』
と挨拶しました(((^^;)


あちらさんも

『ぁ…はぁ…
おはようございます


って感じで
その現場を去りました



■■■■■■■■■■


\(゜□\)(/□゜)/

やーらーかーしーたー

\(゜□\)(/□゜)/


恥ずかしさMAX
ぬぉー



しかも ネコちゃんは
どこかへ
れっつらごー)))


ぇぇ… 恥ずかしい
恥ずかしいアルバイタ-です



でも 今日の
バイトの様子は
店内も忙しく
Yとパートさんとで
協力して 楽しく
和やかに 優雅に
お仕事できました♪


ミスもなく
恥ずかしいこともなく
無事にお昼の
営業を終えました



そして そして
パートのYさんが
作成してた ブラックボード




春の楽しい行事には
魚鮮の美味しい
お寿司をどうぞ



ではでは
またの更新まで
さよならぁ〜


お腹すいてきた(^q^)


  

Posted by 魚鮮下呂店  at 19:23Comments(2)

2012年02月23日

真面目に研修会

本日は会社の研修会があり、講師に矢○先生をお迎えして信義誠実の原則について講演していただきました。(^-^)
株式会社シーフードマルイを始め、魚鮮下呂店、魚鮮三福寺店、まるい家
の全社員とパート アルバイトの皆さんが集まりました。
とても為になるお話でしたが内容はここでお知らせすることができませんのでご了承ください。

さて、講演会の後2次会で魚鮮下呂店の皆さんと居酒屋へ行きました。

一番最近居酒屋へ行ってから、かれこれ半年位経つのではないかと思います。

かなり久しぶりだったので、ついつい飲み過ぎてしまいました┐('〜`;)┌

普段あまり話さない人とも話すことができて、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。(^-^)

店員さんに「すみませ〜んモッコリ下さ〜い」って頼んだら、「はいっビックサンダーマウンテンサイズのモッコリ」と言ってマッコリを出してくれました。とってもノリノリな店員さんで、普通のマッコリがメチャメチャ旨いマッコリになりました。

だから飲み過ぎたんだね。てへっ

帰りは…そうだ電車でかえろ!!と思いつきました。

居酒屋をでたらポツポツと小雨が降っていました。

タクシーを呼ぼうかな〜と思いましたが、下呂駅までそんなに遠くないし歩くことにしました。

とぼとぼと歩き始めて
しばらくすると、
駅が見えてきました。
「いがいと近かったなぁ」と思い、目の前の地下道へ入ろうとした時、突然後ろから誰かに呼び止められた気がしました。
振りかえって辺りをみまわしても人なんて誰もいません。
おかしいなぁ〜と思い、向き直ろうと思った瞬間、今ちょうど通り過ぎたばかりの土産品物屋の 軒下に小さな黒猫が一匹こちらを向いて雨宿りしていました。
連れて行って欲しそうな顔をしていましたが、我が家はすでに一匹黒猫がいるので、連れてかえれません。

こんなヤツ

可愛いかったけど、別れを告げて地下道へ進みました。

この地下道…昔は落書きだらけの薄暗くて汚い場所でした。
でも今日入ってビックリしました。
暗いことは暗いんですけど、全体が青い光で地面に星が輝くようなキラキラとした照明が埋め込んであり、とても綺麗でした。

地下道を抜けるとすぐ下呂駅に着きました。

下呂駅で切符買うなんて何年ぶりかな〜もうかれこれ7〜8年経つと思います。



乗車券と特急券を買いました。



はい、とゆうわけでワイドビュー飛騨で帰りました。

おしまい(^-^)






  

Posted by 魚鮮下呂店  at 00:13Comments(1)

2012年02月22日

アルバイタ-(・∀・)写メ宝庫


皆さん こんばんは



アルバイタ-Yは
二回目の投稿です
前回 コメント
ありがとうございます


魚さんも
ピチピチ喜んでるのでは
ないでしょうかww


さてさて アルバイタ-が
暇だったので←
写メを見て 過去を
振り返ってました



すると!(゚□゚)


な、 なんと!

えぇ(((゚Д゚)))ぇえ



よだれ必須の
写メを発見しました



(^q^)いやーん








友達と一緒に
魚鮮に食べに来た時に
いただいたお寿司ちゃん


どうですか?(*^^*)


我ながら うまく
撮れたな-


まだまだお宝写メは
たくさんあります!


ふふふ(-∀-)ニヤリ



しっかし(^q^)
本当に美味しそうですね


実際に美味しいから
こりゃまた
困っちゃいます(>_<)




明日の天気は
雨みたいですね


では 読んで下さった
方々 ありがとう
ございます




ご来店
お待ちしております



ぐんない  

Posted by 魚鮮下呂店  at 23:05Comments(2)

2012年02月21日

Kraken forever




今朝見たらクラーケンが


…いぬぁ〜い!(゜□゜;


きっとどこかへ売り飛ばされてしまったのね。

でも、大丈夫!!また新しいクラーケンを○康さんが連れて来てくれるはず。(-_-)
  

Posted by 魚鮮下呂店  at 23:59Comments(1)

2012年02月21日

アルバイターの気持ち お初(・∀・)っす

こんばんは!
今日は朝は寒く(>_<)
お昼はとてもいい
天気で春に近づいたな
と肌で感じる
日でしたね

こんな日は
洗濯物がよく
乾いたりして
家事が楽しく
感じますよね∩^ω^∩



私はあまりの天気の
良さに開店と同時に
玄関のお掃除を
しちゃいましたね
店長さんもみえて
『店の顔』を
一緒にキレイにしました

清々しい
気持ちになりました


さて本日も午前中
バイトをしました
アルバイターYです
高校生ですが高3の
この時期になると
自由登校の期間なんです
普通は車校に行ったり
受験に専念したり
新しい住まいを
探したり、家具を
揃えたりなんですが


なんせアルバイター
なもんですから
昼も楽しくバイト
してます!


私は 大体
夜の営業が多かった
ので 昼の営業は
まだ ぎこちない
気がします(゚ω°;)


ただ 昼は『朝礼』を
行うので 気が
引き締まりますよね
大きな声を出したり
するのは恥ずかしいけど 最近は慣れました(^v^)朝から声を出すと
スッキリします


店長さんの話や
仕事帖の朗読は
自分のためになる
お話ばかりで
身に染みて


『あぁ 頑張ろ!


という気になり
スイッチが入ります



さて営業に その
朝礼が生かされてる
でしょうか

お客様の評価が
気になりますね)))


そして今日 とても
心に残った出来事は


お客様から
いただいた 素敵な
言葉です

(^q^)

『美味しかったよ!』

『泳ぎサバ最高!』


と 帰り際に
笑顔でおっしゃって
くださいました


(敬語あってます?∵)


とても 嬉しかったです


泳ぎサバ がようやく
商品に根づいて
きたなとじわじわ
感じました


お客様が喜んでくれて
はじめて商品になると
聞いたことがあります!

この話も朝礼で
聞いたのかな(・ω・)


美味しいって
言われるために
提供するのですが
実際に言われると
気持ちが良いですね


ひゃっほー\(^o^)/




注文されて

生け簀からあげて

さばく

提供する


この行程により
時間は少々
かかってしまうのですが


本当に美味しいので
興味が沸いて頂ければ
ぜひ ご賞味下さい



明日 魚鮮は
お休みしますが
また 木曜日(23日)
ぜひ ご来店下さい



仲良し魚鮮メンバー
笑顔でお待ちしております!

  » 続きを読む

Posted by 魚鮮下呂店  at 19:14Comments(3)

2012年02月20日

お待たせしました(^-^)可愛いクラーケンやっと入荷しました


隣の魚屋さんにクラーケンが入荷しました(^-^)



ポセイドンと戯れるクラーケン。とっても楽しそうですね。(私が)




「もっと遊んでよー」って
クラーケンにせがまれてましたが、「ワシもまだ、やる事が山ほどあるんやわ〜」と言って、ポセイドンも仕事に戻りました。

まだ遊んで欲しそうに見ているクラーケン。
とっても可愛い目をしてますね♪
そういえば!前回のトラフグを見てくださった方々、特に若い女性を中心に「めっさかわいいやぁ〜ん」とか「でら!旨そうだぎゃ♪」等々、他にも沢山の感想を頂きました。
とても好評でしたので、今回はパート2としましてクラーケンを紹介させていだきました。(^-^)

まだまだ続きますよ〜

次も期待して下さいね〜

なんつって… ヨシッ!

あーそういえば
クラーケン!?なんだソレッて方がいらっしゃいましたら、パイレーツオブカリビアン2を借りて見て下さい。
「へーそうなんだ!クラーケンて以下と○○なんだねー」と言う具合にとてもよくわかりますよ。

ちなみにポセイドンは海の神様です♪。(^-^)
  

Posted by 魚鮮下呂店  at 13:35Comments(1)

2012年02月19日

豊後水道の鯖姿造り


カッコいい〜!

なんと!!活けすからあげたての活鯖の姿造りです。
これは…鯖マニアには、たまりませんなぁ〜♪










  

Posted by 魚鮮下呂店  at 19:32Comments(2)

2012年02月18日

知られざるとらふぐの生態


水槽の中を悠々と泳ぐトラフグ。たまに泳ぐことをやめて休憩しています。


立ち止まって上を見上げてます。(^-^)かわいいですね♪


上から覗いたらまた泳ぎはじめました。



  

Posted by 魚鮮下呂店  at 00:11Comments(1)

2012年02月15日

激レア商品!マグロの中落ち


本日、マグロをおろしました(^-^)。骨についた身をスプーンで削ぎとった中落ちができました。
骨のまわりの身はマグロ特有の旨味が有ります。
沢山は取れないので限定品の軍艦として、3皿販売しました。すべてレーンを一周することなく秒殺でうれました。
ちなみに、写真では判りにくいですがかなり山盛りです。これを食べられた方はとてもラッキーでした(^-^)  

Posted by 魚鮮下呂店  at 22:49Comments(0)

2012年02月13日

最近出会った素晴らしい一冊



晴耕雨読と言うけれど、今日のような雪の凄い日にぴったりの一冊。
「人を動かす」デール・カーネギー著
本書にある言葉で、
(人を批評したり、非難したり、小言を言ったりすることは、どんな馬鹿者でもできる。そして、馬鹿者にかぎってそれをしたがる。)
イヤ〜ン!思わずない胸に手を当てて反省しました。(^-^)
下呂には、そんなとき「こわいなぁ〜」と言って一言で反省できる素晴らしい方言があります。
今日は休みだったので一気に読みました。

著者が世の辛酸をなめつくし、社会の表裏を知り尽くした後15年の現場指導の中から探りあてた人間性の秘密を書き記した珠玉の一冊。

まー普通の人だったら一回読んだくらいじゃあ
吸収しきれないほどの教えが、ぎゅうぎゅうにつまった本ですね!私も何度も読み返し、味わいたい。人生のバイブルだと思います。

人間関係に悩んでいる人

これから社会人になる人

是非オススメ!!

いやぁ〜今日は長いこと書いちゃったな〜明日たっから何にもでてこねーよ!じゃあまたね♪  

Posted by 魚鮮下呂店  at 23:56Comments(3)

2012年02月12日

かわはぎマスク参上!


数々の海で暴れてきた?

あの!かわはぎマスクが魚鮮下呂店に…  

Posted by 魚鮮下呂店  at 23:30Comments(0)

2012年02月11日

豊後水道の活サバ入荷!



豊後水道のサバ入荷しました!!






















当社の社長が往復20時間かけて、直接愛媛県まで行って買い付けてこられた(今回は安○部長も同行されました。)
豊後水道の活さば

水槽車からどんどん活けすへ、運ばれています。

  

Posted by 魚鮮下呂店  at 13:37Comments(2)

2012年02月10日

今日も!!おすすめ(^-^)


活すからあげたてのカワハギ。
捌いて握って胆をつけて
1皿420円です。







  

Posted by 魚鮮下呂店  at 13:00Comments(0)

2012年02月08日

活かわはぎ



たった今、活すからあげたて活かわはぎ
あります!!
お昼は魚鮮へ(^o^)/  

Posted by 魚鮮下呂店  at 12:06Comments(1)

2012年02月08日

ミシュランガイド

知ってました!?

あのミシュランガイドに載っている三ツ星レストランの数、世界で最も多い国は日本なんです。本場のフランスを抜いてしまったんですね!
改めて日本のハイレベルな食文化が 認識されているそうなんです。

そのハイレベルな日本の食文化の中で、豊後水道の活鯖は日本一旨いと言われています。(^-^)

しかも、豊後水道の活鯖を目の前で捌いて提供している回転寿司は岐阜県では魚鮮だけなんです!!
凄い!!もしかしたら世界に通用する!!?





  

Posted by 魚鮮下呂店  at 01:06Comments(1)

2012年02月06日

飛騨牛網焼きの話



飛騨網焼き入りま〜す♪

「うーわ!ごっつう えーにおい してるやん!」

若いカップルがにぎわしく、飛騨牛網焼きの皿をとってくださいました。

愛知県から見えたというカップル。

今日、飛騨牛のお寿司に出逢えた事をたいへん喜んでくださいました。

そして帰りぎわに、お二人ともステキな笑顔で「ごちそうさま、美味しいかったです。(^-^)」
と言って頂きました。

我々スタッフ一同 心から感謝申し上げます。

またのご来店お待ち致しております。(^-^)

本日は誠にありがとうございます。


  

Posted by 魚鮮下呂店  at 22:42Comments(1)

2012年02月05日

誕生日おめでとう!



Congratulations on your

○th birthday!

お祝いに、店長がミニ鮨

プレゼント(^o^)/  

Posted by 魚鮮下呂店  at 20:13Comments(0)